Check information around the property
※The pink line shows the route from the property to the selected icon.
※Google APIDisplays the distance and walking minutes from the property to the facility.
Precipitation amount at property location: 0㎜/ Year
National average precipitation: 0㎜/ Year
Lifeline information such as surrounding shops and facilities
■Property details information
| Property name | クレイドルガーデン大治町西條石間畑第18 全2棟 | Number of floors | floor (2floors) | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Floor plan | 4LDK | Year of construction | 2025/11 | |||
| Structure | Two-story wooden building | Format | Newly built detached house | |||
| Equipment | フラット35・S適合証明書 / フラット35Sに対応 / 年内引渡可 / 駐車2台可 / 南向き / システムキッチン / 閑静な住宅地 / LDK15畳以上 / 和室 / 整形地 / シャワー付洗面化粧台 / トイレ2ヶ所 / 2階建 / オートバス / 温水洗浄便座 / 浴室に窓 / TVモニタ付インターホン / 全居室フローリング / ウォークインクローゼット / 都市ガス / 小学校 徒歩10分以内 / 周辺交通量少なめ / 駐車2台可能 / 駐車2台可能 / 都市ガス / 小学校が近い / 公園が近い / バス停から近い / スウェーデン式サウンディング試験を行い、地盤調査データに基づき、この地盤の共通杭を選定し使用するなどして、地盤改良を行います / 自主基準として全戸の基礎の主筋に16mm鉄筋を採用することで、通常の木造住宅のベタ基礎工事に用いられる13mm鉄筋よりも強度を大きく上回っています。 / 基礎の立ち上がり部分の幅を30mm大きく取ることで基礎にかかる上下の力(せん断力)に対抗する力がまし強い基礎ができます。 / 「土台が狂わなければ上物も狂わない」この考えのもと土台確認を徹底。自社の現場管理者が責任をもって天端レベル確認作業および土台墨作業を行っています。 / 工場で建築資材を製造するフルプレカットを採用し住宅品質の均一化を図っています。各担当が専門的に作業行うことで、効率化と熟練度の向上を図っています。 / 建物完成後、監督による自主検査、検査スタッフによる確認検査、営業担当による細かい是正検査を実施します。 | |||||
| Scheduled move-in date | Insurance | |||||
| Estimated rent |
24,500,000 Yen |
|||||
| Information publication date | 2025/11/11 | Next update date | 2025/11/14 | |||
| Important Notices | 宅地造成工事規制区域、法22条区域、下水道処理区域外 |
|||||
|
|
||||||


